「神の支配と災害」 マタイによる福音書6章25〜34節

06:25「だから、言っておく。自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな。命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではないか。 06:26空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる。あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。 06:27あなたがたのうちだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。 06:28なぜ、衣服のことで思い悩むのか。野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。働きもせず、紡ぎもしない。 06:29しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。 06:30今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、信仰の薄い者たちよ。

06:31だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。 06:32それはみな、異邦人が切に求めているものだ。あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。 06:33何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。 06:34だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。」

 ここには神さまの支配は小さな空の鳥、はかない野の花に至るまで及んでいる、と記している。野の花の素晴らしさは、じっくり見れば見るほどどれも個性的である。サギソウには目を見張った。小さな花だが、初めて見た時、目を疑ったほどだ。それ程の造形美、まして、人間おや!
 何よりもまず、神の国と神の義を求めよ!神の国とは神の支配。
 神の義とは神の罪の赦し、キリストの十字架による贖い。
 これらをどんなものよりも先に求めなさい、神を第一にしなさいということだ。
 小さな鳥や野の花に至るまで神の支配は完全に行き渡っているのなら、ましてやわたしたち人間のことを疎かにされるはずはない。
 「神はその独り子を与えるほどに世を愛された。それは御子を信じる者が一人も滅びないで永遠の命を得るためである。」(ヨハネによる福音書3:16)

 熊本大分では大地震、さらには大雨、先々週はバングラディシュでISによって日本人7人が殺害された。そして、先週フランス南部保養地ニースで花火客の中にトラックが突っ込み、80人以上が死亡した。その中には多くの子どもがいた。不満、恨み、憎しみか。
 私達は、何がどこで起きるか分からない不安と怒り、衝撃を受けた。

 神が全知全能なら、災害が起こる前に介入して、風よ雨よ、静まれと、また凶悪な行為が起こる前に、悪人を打たれて、止めさせ、罪のない人間を守るべきではなかったか。
 しかし、かみはそうされなかった。災害が、凶悪事件が起こるに任せ任せられたのか。神の支配はそこまで及ばなかったのか。いや、神の支配は人間の思いを超えて支配していた。どのようにか。

 @リスボン大地震 1755年11月1日
 ポルトガルの首都リスボンで大地震が発生した。津波による死者1万人を含む、約6万人が死亡した。その日、11月1日はカトリックの祭日(諸聖人の日)であった。
 この時代のフランスの哲学者ヴォルテールあh、この大地震の大惨事を通して当時の腐敗した教会の楽天主義を痛烈に批判した。
 災害によってリスボンが破壊され、6万人もの人命が奪われたのだから、神(創造主)が慈悲深いわけがないと主張した。
 震災は様々なところに大きな影響を与えた。厳しい批判を受けた旧態依然とした教会は破壊され、新しい教会として歩み出した。教会は目覚め、再生した。
 
 Aタイタニック号沈没 1912年
K・バルト(スイスの神学者)
 彼は説教でこの災難を取り上げて、苦しみは「罪の罰」であるという、教会の単純な解釈を批判している。彼は大惨事に繋がった人間の罪深い決断と、その惨事への対応としての人間の良い行いの両方を認識していた。
 バルトにとって、神の力と善は、例えば、パニックを沈めるために演奏を続けた音楽家達や、自分の達の代わりに女性や子どもを救命ボートに乗せた男性達など、自分を犠牲にした人々の中に存在していた。そのことを彼はこう言っている。
 「自分達を救おうとせず、自分の務めを果たした人々のことや、自分達のためではなく他の人のために、自分の出来ることをやり尽くした人達のことは、死に面しても静かに気高く引き下がって、自分達より弱い人達に生きる道を歩み続けさせた人達のことを読むとき、どれほどにキリストがこの世界でますます偉大な力となっているかを何か感じるだろう。」

 災害、惨事、事故、病気、人間の負の部分、否定的な出来事は人間のもろさ、はかなさ、罪深さを認識させると共に、その中から人間の尊敬、重要性を認識させ、偉大な存在、神へと導くものともなる。

 一つの惨事、災害にも両面がある。人間の計り知れない罪深さとそれに対応する人間の高尚さ、良い行いである。
 神の支配は全てに及んでいる。災害や事故、病気の上にも臨んでいる。その悲しみにキリストは寄り添い、偉大な力となっているのである。